島根県松江市・美保関町にある「美保神社(みほじんじゃ)」は、えびす様(事代主神)を祀る神社の総本宮。海沿いの小さな港町にありながら、全国から参拝者が訪れる人気のパワースポットです。
商売繁盛や金運アップ、幸せを招く“招福”のご利益があることで知られ、出雲大社とセットでお参りする「えびすだいこく両参り」は特にご縁に恵まれると話題です。
詳細情報
公式web | こちら▶ |
所在地 | 島根県松江市美保関町美保関608 |
問合せ | 0852-73-0506 |
参拝時間 | 自由参拝 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 無料の駐車スペース有り 神社周辺(海沿いなど) |
授与所 | 8時30分~/ご祈祷8時30分~ お札・絵馬・御守りなど |
縁起物 | 神守鈴・両神像・絵馬(赤い鯛が描かれたもの) |
ご利益は?――金運、招福、音楽運まで!
美保神社のご祭神は、漁業・商業の神様であり七福神の「えびす様」。
そのため金運・商売繁盛・開運など、“福を呼ぶ”パワーが強いとされています。
中でも人気なのが、「福種銭(ふくたねせん)」。新品の10円玉を福の種に見立て、使うことで幸せを呼び込むという縁起物です。
また、鯛の飾りがついた釣り竿型の絵馬もユニーク。幸運を“釣り上げる”願いが込められています。さらに、音楽や芸能の神様としても有名。神社での音楽奉納や神楽も多く、芸事の上達を願う人にもおすすめです。
神社自体がパワースポット
神社がある美保関一帯は「神々の港」とも呼ばれる神聖な地。
境内の「おかげの井戸」や、水の中に佇む「幸運の亀」は、訪れる人に穏やかな力を与えてくれます。
▶おかげの井戸
▶幸運の亀
歴史も深い!出雲神話の舞台
美保神社は、出雲神話に登場する「国譲り神話」の舞台とされています。
えびす様が釣りをしていたという浜辺がこの地で、国を平和的に譲る決断を下した場所としても有名。
神話にちなんだ神事「青柴垣神事」や「諸手船神事」も今なお続いており、古代から受け継がれる神聖さを感じられます。
海が見える絶景!青石畳通りも散策しよう
美保神社のすぐ目の前には、美保湾が広がる絶景のロケーション。
穏やかな海と港町の風景は、朝日や夕暮れ時に特に美しく、写真映えスポットとしても人気です。
参道の「青石畳通り」は、雨に濡れると青く輝く石畳と、昔ながらの木造建築が並ぶノスタルジックな雰囲気。
港町の風情を残すこの通りを歩くだけでも心が洗われます。
出雲大社とセットで「両参り」がおすすめ!
美保神社と出雲大社は、神話上も深い関係にある神様同士を祀っています。
出雲大社=大黒様、美保神社=えびす様。この二社を合わせてお参りすることで「金運+縁結び」の最強ご利益が得られるとも。
“えびすだいこく両参り”で、あなたも新しい縁と運を呼び込みませんか?

金運・幸運・ご縁を一度に授かれる美保神社は、静けさと美しい景色に包まれた特別な場所。出雲の神様と海の恵みが織りなす神秘の空間で、心も体も整えてみませんか?癒しと福を求めて、次の旅はぜひ美保神社へ♪
駐車場について
神社の周辺に参拝者用の無料駐車場がありました。台数は多く停められないので、混雑時期(特に祭事のある日や週末)には早めの到着がおすすめです。
ご利益スポット
境内にはご利益スポットや縁起物が多数有り✨
ご参拝の後は、境内巡りでご利益をたっぷり頂いて下さい✨
神門の天井の幣でスッキリお祓い
神門の天井を見上げると、幣と榊が備えられています。
神仏研究家の桜井識子さんによると、この幣の真下を通ると「体も心もスッキリ爽やかになり、悪いものを祓ってくれる」との事。訪れた際は、ぜひ幣の真下をゆっくりとくぐってみてください。
神楽の音と巫女の舞は、神様からの“歓迎”のサイン
もし、美保神社を訪れたときに、境内から神楽の音色や巫女さんの舞が聞こえてきたら...それは神様からの歓迎のサイン。
神楽に合わせて舞う巫女さんの姿はとても神秘的で、見ているだけで心が静まり、なぜか“守られている”ような温かさを感じることも。

縁起物で運を呼び込もう!
さらに...識子さん紹介の縁起物(ちょこちょこ集めると福を呼び込む)が、美保神社には沢山ありました✨
今回購入した縁起物は、左の「神鈴守」と、右側の赤い鯛の絵馬✨
鯛が稲穂をくわえてジャンプしている絵柄の絵馬は縁起が良いのだとか✨絵馬には何も書かずに持ち帰り、高さのある場所に飾るのがおススメです。
狛犬さん
美保神社の狛犬さんはお目目クリクリでとっても可愛い(^^♪
最後に・・・
心がふっと軽くなるような静けさと、見えない力にそっと背中を押されるような温もり。
美保神社は、そんな優しい時間を届けてくれる場所です。
金運や福を授かりたい方も、新しいご縁を望む方も——
海の音と神々の息づかいに包まれながら、自分を整えるひとときを過ごしてみませんか?
出雲大社とともに訪れる“えびすだいこく両参り”で、運気もご縁もぐんと引き寄せて。
あなたにとっての新しい幸せが、ここから始まりますように。