京都の街中にひっそりと佇む市比賣神社(いちひめじんじゃ)は、「女性の願いを叶える神社」として親しまれているパワースポット。
恋愛成就や安産祈願、良縁祈願など、女性を温かく見守る優しい神様がいることで知られています。
詳細情報
公式web | こちら▶ |
所在地 | 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入 |
問合せ | 075-361-2775 |
参拝時間 | 7時~17時 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 無(近隣のコインパーキングへ) |
授与所 | 9時~16時 |
縁起物 | 「姫みくじ」 |
※情報や画像は撮影時のものです。お出かけの際には直接現地にお問合せ下さい。
こんにちは、ゆりはるです💗
京都・下京区にある市比賣神社を訪ねてきました。
女子の守り神さまとして有名で、縁結びや開運を願う方にとても人気のパワースポットです。
小さな境内ですが、あたたかい空気に包まれていて、心がほっと落ち着く場所でした。
市比賣神社ってどんな神社?
市比賣神社は、平安京がつくられたときに都の市場を守るために創建された神社です。市場を繁栄させ、商売や暮らしを支える女神さまをお祀りしています。
神様が女神さまである事から、しだいに「女性の厄除けや幸せを守る神社」として特別に信仰されるようになりました。
現代では、女性を守るパワースポットとして知られ、厄除け、縁結び、安産、仕事運など、女性のさまざまな願いを支えてくれる神社として、全国から多くの参拝者が訪れています✨
【ご利益】
💗縁結び
💗良縁祈願
💗安産・子授け
💗商売繁盛
💗健康長寿
💗厄払い
境内のみどころ
鳥居をくぐると、そこには街中とは思えない静かな空間が広がります。
境内はこぢんまりとしていて、とても親しみやすい雰囲気。
一歩足を踏み入れると、日々のあわただしさから少し離れて、ゆっくり深呼吸したくなるような心地よさがあります。
【姫みくじ】かわいらしい縁起物のおみくじ
市比賣神社を訪れたら、ぜひ「姫みくじ」を引いてみてください。
ころんとした小さなお人形の中におみくじが入っていて、その愛らしさに思わずほっこり💗
縁起物としてお部屋に飾る事もおススメ✨
天之真名井
境内にある「天之真名井」は古くから「神さまの水」として大切にされています。
絵馬を掛け、ご神水を飲んで手を合わせると、願い事が一つだけ叶うとされています。
参拝をおえて。。。
市比賣神社は、大きくて有名な神社に比べるととても静かで控えめな場所です。
でも、その分訪れる人ひとりひとりに寄り添って、そっと力をくれるあたたかさがあります。
京都を訪れたら、ぜひこのやさしい神社で自分の心をいたわる時間を過ごしてみてください。
きっと「来てよかった」と思える小さな幸せに出会えるはず✨✨✨
境内では、心ゆくまで過ごしながら、やわらかな神さまの気に包まれてみてください。