今宮神社を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいのが東門前に並ぶ2軒の老舗茶屋。
一口大のお餅を竹串に刺し、炭火で香ばしく炙って白味噌だれをとろりとかけた名物「あぶり餅」が味わえます。
詳細情報
あぶり餅 本家 根元 かざりや
所在地 | 京都市北区紫野今宮町96 |
問合せ | 075-491-9402 |
営業時間 | 10時~17時 |
休日 | 水(1,15,祝日は営業、翌日休み) 12月16日~31日 |
駐車場 | 今宮神社ダイワハウスパーキング(有料) 店内利用のみ1時間無料券配布 |
あぶり餅 一和(一文字屋和舗)
所在地 | 京都市北区紫野今宮町 |
問合せ | 075-492-6852 |
営業時間 | 10時~17時 |
休日 | 水(1,15,祝日は営業、翌日休み) 12月16日~31日 |
駐車場 | 今宮神社ダイワハウスパーキング(有料) 店内利用のみ1時間無料券配布 |
京都・今宮神社で出会う、素朴なごほうび
京都・北区にある今宮神社は、「無病息災」と「良縁開運」を願う人々に親しまれる歴史ある神社です。その門前には、二軒並ぶあぶり餅茶屋があり、炭火で焼かれるお餅と白味噌だれの香ばしい香りに思わず立ち止まってしまいます。今宮神社の参拝とセットで楽しみたい、優しい味わいの和菓子をご紹介します。
今宮神社から行くには
今宮神社の東門のすぐ先に2軒のあぶり餅屋さんがあります。
朱塗りの橋の先に東門の出入り口があります。
こちらが東門
今宮神社の東門をくぐる前、ふわっと香ばしい香りが鼻をくすぐります。
その先に見えてくるのは、昔ながらの佇まいを残す、ふたつのあぶり餅茶屋。
石畳の参道の入口、向かい合うように並ぶのが、西側の「一文字屋和輔」と東側の「かざりや」。
この二軒、どちらもまるで時代劇の世界に入り込んだようなレトロな雰囲気に包まれています。
焼き立ての「あぶり餅」
どちらのお店でも、炭火の前に立つ店員さんが一本一本丁寧にお餅をあぶる姿が見られます。
パチパチと炭がはぜる音、くるくると手際よく返される竹串、
そして甘く香ばしい白味噌の香り…。
この光景は、何百年も前から変わっていないのかもしれません。
レトロだけど、古びていない。
そんな不思議な魅力が、この門前の茶屋には確かにあります。
店内でゆっくりと味わえる
今宮神社の名物「あぶり餅」は、どちらのお店でも店内でゆっくり食べることができます。
お茶とセットでいただけるので、参拝後のお楽しみの一つにいかがですか?
あぶり餅には、食べると厄除けの効果もあるとか✨
温かい炭火のぬくもりを感じながら、お餅のやわらかさと白味噌の甘みをじっくり堪能してみて下さい✨おススメです✨