ゆりはる

ご覧頂きありがとうございます✨ 子育てに一段落し、兼ねてから念願だった「全国の神社やお寺さん・パワスポ」を、開運ご利益を求めちょこちょこ巡り、皆さんにお届けしています✨どうぞ、宜しくお願い致します✨

【淡路島七福神めぐり】願掛けと開運と癒しの島(兵庫県淡路島)

2025/11/2  

海と緑に囲まれた淡路島は、神話の息づく癒しの島。 この島で人気の観光コースが「淡路島七福神めぐり」です。 島全体を宝船に見立て、七柱の福の神を祀る七つのお寺を巡る全長約70kmのルート。車で一周すれば ...

淡路島の神話スポット【おのころ島神社】―国生みの聖地で縁結び&安産祈願!―(兵庫県南あわじ市)

2025/11/2  

日本三大鳥居の一つ 淡路島に滞在中、遠くの方に巨大な朱塗りの鳥居が見えました⛩✨ その圧倒的な存在感に惹かれ、思わず鳥居の方向へ車を走らせてみると――たどり着いたのは、おのころ島神社でした。 おのころ ...

静けさと朱の彩り ― 高野山の優しいお稲荷さん【清高稲荷大明神】へ(和歌山県高野山)

2025/11/2  

高野山を訪れたのは、紅葉が鮮やかに山を彩る秋の季節でした。 神仏研究家・桜井識子さんのブログや著書で「清高のお稲荷さん」のお話を読んで以来、いつかお参りしたいと心に願っていた場所。 その思いが叶い、念 ...

富山のパワスポ!雨晴海岸と義経岩、義経社 〜潮風に包まれる癒しの旅〜(富山県高岡市)

2025/11/2  

富山湾の青い海。そして、空気が澄んだ日には、遠くに姿を見せる立山連峰。 ここ「雨晴海岸(あまはらし かいがん)」は、海越しに雄大な山々を望むことができる、日本でも珍しい絶景スポットです。晴れて空気が澄 ...

富山の絶景スポット|道の駅「雨晴」で海を眺める時間(富山県高岡市)

2025/11/2  

道の駅「雨晴」の魅力 富山県高岡市の海沿いに建つ「道の駅 雨晴(あまはらし)」は、海と空をすぐそばに感じられる開放的なロケーションが魅力の道の駅です✨ 2018年のOpen以来、富山湾を望む景色を楽し ...

早朝の金刀比羅宮参拝体験記 ⛩✨~朝6時の時太鼓から始まる特別な時間~(香川県琴平町)

2025/11/2  

明け方の鼓楼前からの眺め 「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮。その魅力をじっくり味わえるのは、やっぱり朝の参拝です。 今回は、町がまだ眠っているような静けさの中、朝6時に大門の手前にある鼓楼 ...

【金刀比羅宮】こんぴらさん完全ガイド|御本宮から奥社までの石段、境内社めぐり、門前町の魅力(香川県琴平町)

2025/11/2  

念願のこんぴら参りへ 念願叶って、香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)、通称「こんぴらさん」へ行ってきました✨ 事前に調べて覚悟はしていたけど、御本宮までは785段、さらに奥社まで行くと合計1,368段 ...

四国八十八ヶ所 第75番札所【善通寺】東院(伽藍)でパワスポ散策(香川県善通寺市)

2025/11/2  

香川県善通寺市にある「善通寺」は、弘法大師・空海(お大師さま)の誕生地として知られる真言宗善通寺派の総本山✨ 四国八十八ヶ所霊場の第75番札所でもあり、多くの参拝者やお遍路さんが訪れる人気の寺院です! ...

四国八十八ヶ所 第75番札所【善通寺】西院(誕生院)編〜空海さん誕生の地を巡る旅〜(香川県善通寺市)

2025/11/2  

香川県善通寺市にある「善通寺」は、真言宗善通寺派の総本山であり、四国八十八ヶ所霊場の第75番札所です。 このお寺は、弘法大師空海(お大師さま)が誕生した地に建てられたことでも知られています。境内はとて ...

長野と群馬の境に鎮座する【熊野皇大神社】ーヤタガラスの神様に会いに行く(長野県軽井沢)

2025/11/2  

長野県と群馬県の県境に建つ「熊野皇大神社」へ参拝してきました。 拝殿の中央を県境が通っていて、左側は長野県の熊野皇大神社、右側は群馬県の熊野神社。同じ建物を二つの神社が一緒にお守りしているという、全国 ...